スマートフォンサイトへ

旭川市  不妊症 ダイエット エステ 整体 鍼灸

旭川市末広にある鍼灸院 ナチュラリー針灸院 トップページ
お問い合わせ・ご予約は0166-51-9345
メールでお問い合わせ
不妊症 美容鍼 交通事故の治療 スポーツ障害 東洋医学とエステ ダイエット お客様の声
〒071-8134  
旭川市末広4条6丁目7-3
月~金 / 午前8:30~午後6:30
土  / 午前8:30~午後2:00
休  診/ 日曜及び祝日
TEL:0166-51-9345
アキュポイントセラピーNAC 美容鍼や美肌に関するお問い合せはこちら 電話番号0166-53-0046
スタッフ紹介
スタッフブログ
お客様の声
モバイルサイト ナチュラリー針灸院
 
不妊症 赤ちゃんがほしい・・・とお望みの皆様へ

東洋医学からみた 不妊症

 

結婚の高齢化、運動不足、ストレス、冷え性、薬害、食生活の変化(高タンパク・高脂質過多、添加物)、肥満や拒食等により、現代社会において、これからも不妊症は増加するものと言われています。
東洋医学では、「不妊症」の事を「不孕」(ふよう)といい、健康な体を維持するためには「五臓六腑の調和」が大切であるとの考えにより、「月経の異常」を分類しています。
例えば、若い子が過度のダイエットにより、食物を摂取しないと、「脾」で作られる「気・血(き・けつ)」が不足するので、全身の機能が衰弱しないように、「血」を外に出さないように月経が止まります。この状態を「血虚」(けっきょ)といいます。
又、過度の精神的ストレスにより、「気を使って疲れた」と言うように、「気」が消耗されると、「血」を統率できなくなり、「血」が動かない事により、月経が遅れたり止まります。逆に「血」が「気」をコントロールできないと、月経が早まり、この状態を「気虚」(ききょ)といいます。
更に、精神的ストレスを受けて「気」が滞ると、「肝」が「血」を統率できなくなり、月経が乱れます。この状態を、「気滞血於」といい、「於血」(おけつ・古いドロドロとした血)の産生により、気質的な病気(子宮内膜症や子宮筋腫など)になると考えています。
人が元来、生まれつき持っている体力や気力を、「先天の気」といい、生殖能力と密接に関係があり「腎」が司っています。「腎」は、冷えに弱く、冷たい食べ物の過食や、過労、不摂生により、働きが弱まると月経の異常を来たします。
このように、女性の月経や妊娠には、五臓の中でも「脾」「肝」「腎」の働きが重要で、それぞれ関係を保ちながら、バランス良く「気・血」を運行している事が非常に大切です。

 

不妊症に対するナチュラリー針灸院での治療

 

鍼灸医学では、五臓(肝・心・脾・肺・腎)の働きの乱れが、経絡(ツボとツボを結ぶ経路)の流れに変調を来たすと考えますが、不妊症の治療を受けている方々の多くは、「肝」と「腎」の力が不足し、冷え症を呈している人が多く見受けられます。
腰部、仙骨部、下腹部、下肢などへの鍼灸治療により、骨盤腔内の血液循環や代謝を高め、自律神経やホルモンの調整を行い、妊娠力と冷え症を改善していきます。

 

 

 

 

はり

お灸

ツボに 鍼を刺入又は接触して、経絡上の気の流れを調整し、血液循環や、内蔵機能、ホルモンバランス等を改善します。

もぐさ(生命力の強いヨモギの葉から作られる)に火をつけて、ツボに適度な熱刺激を与え、全身の機能調整を図り、冷え性など、各種症状の改善に効果を発揮し、自然治癒力を高めます。

治療に使用する鍼は、髪の毛ほどの細さで、
痛みを感じる事はありません。

体質や症状に合わせ、4種類のお灸を使い分け、
やけどの心配はありません。

 

ホットストーン

耳のツボへの刺激

セラピー用の石(玄武岩)を、50℃~60℃のお湯で暖め、針灸と併用して、お腹や腰、足のツボへ置きます。

耳にも人体の内臓・肢体すべてに対応するツボがあり、不妊症や、ダイエット、視力回復、不眠症などの治療に使い、各器官の機能を高め、コンディションを整える働きがあります。

マイルドな温かさが持続し、心とからだの緊張がほぐれていきます。

中国でツボ治療に使われる王不留行子(おおふるぎょうし)、ドウカンソウ(植物)の種を貼付するか、小さな鍼を留め置きします。

 

不妊症に対する鍼灸治療の効果 

 

近年の不妊治療の進歩の中にあって、病気はどこにも見当たらないのに、排卵がうまく起こらない機能不全と診断される方や、ホルモン治療で、せっかく良い卵子が出来ても、着床に至らないケースが多いのも事実です。
このような場合、鍼灸治療による体質改善により、 弱っている経絡上のツボに鍼やお灸で刺激を加える事で、の血行循環や、身体の機能を正常な状態に戻す事ができます。
卵巣のコンディションを整え、受精卵が着床しやすい健康な子宮の状態を形づくる事で、ホルモン分泌の異常を調整し、不妊治療の成果がより期待できるようになるのです。
又、忙しい日々の中、頭をフルに使っている方は、酸素を大量に消費し、全身の血液が頭に上ったまま、下半身の血液不足となり、生殖能力が弱まる事があります。
鍼灸治療により、全身の「気・血」の流れを促し、リラックスした気持ちの良い時間を過ごし、時には何も考えず「ボーッ」とする時間を持つ事も、本来の妊娠力を取り戻すためにはとても大切だと考えます。

 

鍼灸〈EBM〉情報の紹介

愛知県にある「竹内病院トヨタ不妊センター」と「明生鍼灸院」は共同で、高度生殖医療(体外受精・顕微授精・凍結胚移植など)を、3回以上行っても妊娠に至らなかった患者さんのうち、子宮内膜の状態が一定の基準(8mm以上3層構造)にまでならない事が不妊の一要因と考えられた患者さんに対して、鍼灸治療を行いました。
対象は、30~42才(平均年齢34才)、不妊歴は3~10年(平均5.6年)。西洋医学的治療によって子宮内膜の改善が見られなかった30症例に対し、「子宮内膜の改善」を治療効果の指標として、6ヶ月間(週1~2回)以上の鍼灸治療を行いました。
子宮内膜が一定の基準(8mm以上3層構造)に改善された者は、30例中24例(80%)で、かつ妊娠に至った者は18例(60%)でした。
高度生殖医療における当病院のでの妊娠率は、30%前後なのに対して、鍼灸治療併用群が、全般改善度と妊娠率において、優位に勝る成績が得られたと報告しています。

 

近年、大阪市のIVFなんばクリニック等、最先端の生殖医療に携わる医療機関においても、鍼灸治療が導入され、欧米からも、不妊症に対して、鍼灸治療併用群が、妊娠率に明らかな優位性が見られるとの報告が多数成されています。

 

鍼灸治療で不妊症を克服
米国生殖医療学会誌(2002年4月号)に掲載された報告によると、IV Fをうける女性160人を2つのグループに分け、一方に体外受精の際、受精卵を子宮に戻す前後に鍼治療を実施。もう一方のグループには、鍼治療をせず通常の体外受精を行った。
その結果、鍼治療グループの妊娠率が42.5%に上がり、通常治療の26.3%を大幅に上回りました。
体外受精の妊娠率は、高くても3割程度とされている中、この結果には世界中から鍼灸治療に関する問い合わせが殺到したそうです。
IV Fを受ける前後のたった 2 回の治療によって妊娠率が向上し、また流産の確率が大幅に低下したとの報告もあり、スタンフォード大学の診療所で鍼治療を行っているデミング・フアン氏は、こうした研究発表が出された頃から、不妊症で鍼治療を受ける女性が急増するようになったことを明らかにした。
ヒッ ト作「セックス・アンド・シティ」の人気女優シャーロッ トさんや、ナオミ・ワッツさんが、不妊症で鍼治療を受けているというニュースも流れ、代替療法としての鍼灸治療は、アメリカの不妊治療専門医にも注目されています。

 

鍼灸治療の適応

ナチュラリー針灸院では、産婦人科病院での不妊症治療に、鍼灸治療を加える事で、明らかな妊娠率の向上がみられる事からも、原則として不妊症は鍼灸治療の対象になると考えています。
子宮内の血液循環や、ホルモン動態の変化を期待できる鍼灸治療は、人間が本来もっているメカニズムを選択的に引き出しながら、全体としての調整をとり、不妊症の改善に効果を発揮します。
また、不妊症の患者さんの心は、長期間にわたり緊張状態が持続しがちであり、病院での不妊症治療を受ける事で発生する精神的ストレスや、自律神経、特に交感神経の緊張から来る、冷え症・生理痛・肩こり・腰痛などの心身全体に表れる不定愁訴の緩和にも有効ですあり、良い夫婦関係を築き、心身の健康を保つ事にも役立ちます。

 

母親になるべく、気持に余裕があり、何となく「ふんわりと妊娠しやすい、心と体づくり」を基礎とする鍼灸治療は、子供を望むご夫婦にとって、積極的に取り入れてみる価値のある治療法だと考えます。

 

 

施術料金について
◆初診料 1000円
◆鍼灸治療費 3000円

●オプションメニューとして
☆フットアキュポイント(足ツボ)セラピー  1000円
☆ヘッドアキュポイント(頭のツボ)セラピー 1000円

 

 

初回時に不妊症に関わる治療と経過及び、東洋医学的な
ご説明について、無料カウンセリング(予約制30分程)
をお受けいたします。

 

 

 

  このページの上部へ
HOME当院からのお知らせはり・灸とは診療案内不妊症美容鍼交通事故の治療スポーツ障害東洋医学とエステダイエットお客様の声